Grandma's life blog

日々のこと・仕事のこと・ウェブデザイン・ものづくり

20220112161347

天井設置可能なプロジェクターでホームシアターを楽しもう

浦和のスタバから 久しぶりの投稿です。

 

今日は雪が降りそうです。(朝活してました)

 

 

夫婦念願の プロジェクターを導入

©️おいしい給食 https://oishi-kyushoku-tv.com/



実はレンタルです。

 

購入すると12万円くらいするので 

買って失敗するとショックが大きそう。

 

なので月々レンタル(6ヶ月しばりはありますが)にしました。

(写真は わが家のお正月風景です)

 

 

Aladdin X2 Plus

(アラジン エックス 2 プラス) プロジェクター

 

天井に設置できる シーリングライト兼用の

アラジンエックス2プラスの使い心地と

 

プロジェクターを入れて良かった点、 

よくない点を 掲載しようとおもいます。

 

 

初日はトップガンマーベリックを視聴。

 

Araddin X2 plusの良い点

 

没入感がすごいいいい!!!

 

70インチ強のサイズで見られるのは

最高です。

 

我が家のテレビは32インチで小さかったので

おどろくほど細かなところまで 鮮明に見える!

 

目がだんだん悪くなってきている 初老の2人には

ありがたい。

 

俳優さんたちの毛穴まで見えてしまいますが

4Kテレビのようなドギツさがなくて

おだやかな気持ちで見ていられます。

 

ちなみに アラジンX2は4Kに対応しています。

 

プロジェクターのサイズは、壁面までの距離で決まります。

 

わが家では投影レンズと壁面を 直角にしてしまうと 

画面サイズが60インチほどになってしまいました。

 

なので若干ななめ投影しています。

そうしたら70インチ強のサイズに!

 

配線コードの煩わしさがないのも 利点。

 

シーリングから電源供給ができ

あとはWi-Fiにつなげるだけなので

 

簡単ラクチン。

Wi-Fi経由だから デバイスから投影もでき

セミナーにも使えます。

 

正直 テレビはいらないかな。

我が家は「ディズニープラス」「U-NEXT」のサブスクで映画やドラマを観ているのと

 

ニュースは「AbemaTV」「youtube」で充分ですし

TVがなくなったら 部屋も広くなります。

 

Araddin X2 plusの欠点

 

良い点があれば 欠点もあるもの。

 

部屋が明るいと そこはやはりプロジェクターなので

モヤッと見えます。

 

でも思ったより・・・・見えます。

 

この写真、は昼間に撮ったもの。

カーテン開けて 電気もついています。

でも なかなかキレイだとおもいませんか?

 

 

賛否両論 スピーカー。

 

天井から 流れてきてるはずですが

天井からとは思えないくらい 

いい感じ、自然な感じで聞こえてきます。

 

とても気に入ってます。

 

ただ ドラマなどのセリフが

スピーカーの向きに合わせて座るとよいのですが

 

座る場所がズレると ちょっと聞こえずらい気がする。

 

俳優さんの声のトーンによって 聞きづらいのは

老化のせい?かもしれません。

 

これはのちのち 我が家はスピーカーを足すことになるかも。

 

それから 気になったのが

たかがドラマをつけただけでも

 

臨場感が高いせいか 集中して見てしまう。

席を立つことができなくなりました。

 

テレビだと気にならなかったのですが

プロジェクターで見ると 特別感が高まり

ついつい 集中してしまう。

 

そして見やすくするために 部屋を薄暗くし

気づいたら 1日中 部屋がくらいまま

なんてことも。

 

まとめ

 

良い点をまとめると

 

  • なんといっても大画面の臨場感
  • 色がナチュラル、ドギツさがなくていい
  • プロジェクターの割にキレイな画質
  • テレビを捨てて 部屋を広くできる
  • 配線がない
  • セミナーにも使える

 

悪い点

 

  • 音声に若干不満があるのかもしれない(老化に関係あるかは検証中)
  • 臨場感がありすぎて 席を立てない
  • テレビに比べると画質は劣ると思う
  • 夜 照明を全開にすると見えづらい
  • 壁面の距離によってサイズが変わる

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

結論は悪い点があっても全体的に とっても気に入っており

6ヶ月しばりのレンタルが終わったら 購入するつもりです。

 

右は窓、左はYouTube。関東ではめずらしく 雪。私は道産子なので 雪を見るのが好きです。

 

 

 

 

〈広告〉

〈広告〉

 

 

 

音叉ヒーリングはじめました。

 

こんにちは!

グランマデザインの聖子です。

さいたま浦和で 音叉ヒーリングサロンをはじめました。

 

音叉ヒーリングをはじめました

 

音叉とは固有の振動数を発するU字状に別れた金属製のもので こちらを患部に近づけて 音叉の響きを体の中に浸透させていきます。

 

人のカラダはそのほとんどが水分。

なので 音叉の周波数が波紋となりカラダのすみずみにいきわたります。

 

 

海外での音叉療法

 

現代医学では治療困難な原因不明の病気や精神障害等が増加している中で、海外では統合医療やホリスティック医療が医療上のQOL(クオリティ・オブ・ライフ quality of life)の観点からもとても重要視されています。

音叉セラピー(エネルギー療法)は、医療行為ではないのですが、海外では保険適用される代替医療としてきちんと確立され認められております。

代替療法HOME SALON Touch the Heartstrings♬

(日本ではまだ 代替医療として認可されておりません)

 

音叉ヒーリングの効果

 

 

☑️DNA細胞を修復

☑️チャクラのエネルギーを整える

☑️深いリラクゼーション効果

☑️瞑想効果

☑️浄化

 

のなどの効果があると言われています。

 

私の音叉ヒーリング体験

 

はじめて音叉ヒーリングを受けたときのはなしです。

私自身、頭の中の思考(おしゃべり)がいつもうるさくて、しかも眠っていても夢をよく見る方なので、常に脳が活発な状態のような気がしていました。

 

ヒーリングサロンのベッドに横になっても、いろんな思考がいつものように、次から次へとわいていました。

ところがひとたび音叉の音色がひびいた途端、いつもうるさい私の思考が 重なる音叉の音を聞き入るように 静かになっていきました。

それから2度目、3度目とヒーリングを受けるたびに、わたしの頭のおしゃべりは静かになっていき、それと同時に深く意識が落ちていく「瞑想」のような体験ををするように。

意識は覚醒しているのに、体は寝ていて思考も静か、なんともいえない気持ちよさに包まれました。

それは今まで感じたことのない どこまでも透きとおった世界の中にしずかに落ちていくような、まどろみつつ安心感・安堵感につつまれ いつのまにか深く深く。

そんな経験もしています。

 

 

そして目覚めた時 生まれ変わったかのようなピュアな気分。

ヒーリングが終わった後にハーブティをいただいたのですが、その間も帰りの道のりもカラダの中がずっと、音叉の反響が続いている。

フワフワして、ふるえとも違う不思議な感覚。

そのあと人と会う約束があったので、待ち合わせ場所に向かうと「どうしたの!!目がうるうる!!キラキラしている!!」とおどろかれました。

 

たくさんの人が癒され 元気になってほしい

 

音叉ヒーリングは、まだ日本ではそれほど浸透しておらず、私も知人からの紹介がなければ ずっと知らずにいたと思います。

また音叉ヒーリングを受ける前は「音叉が何に影響するのさ」とおごった考え方をしていました。

ですが、1回ではわからないものが2回3回と音叉を重ねるごとに、先に書いたような素晴らしさを体感することができました。

とうとう自分でも音叉を購入して セルフ音叉ヒーリングをしていくうちに、このリラクゼーション効果をみんなに知ってほしい・体験してほしいと思うようになりました。

 

このコロナ禍でいろいろな不安をお持ちの方、気分の晴れない方も多いのではと思います。

たくさんの人が癒され、元気になって欲しいと願いを込めて

音叉ヒーリングサロンをはじめるに至りました。

 

 

音叉ヒーリングの流れ

 

①当日は楽なお洋服でいらしてください。

②カウンセリングを20分ほどさせていただきます。

③ヒーリングはマットに横になって受けます。

④音叉のひびきによる 癒しとリラックスの時間をお楽しみください。

⑤目覚めたあとはハーブティを用意しています。

 

場所と時間について

 

・お時間は 1時間(カウンセリング込み)

・料金 8800円

(ハーブティ付き)

・場所 埼玉県さいたま市浦和区

 

 

お車でいらっしゃる方は 近隣の有料駐車場をご利用ください。

電車でお越しの方は、最寄りの駅は浦和駅になります。

駅から徒歩14分。

駅からタクシーをご利用でしたら 1メーターくらいで来ていただけます。

 

 

アロマにつつまれてリラクゼーション。

どうぞお気軽に音叉浴しにいらしてください。

 

皆さまのお越しをこころよりお待ちしております。

 

 

ウェブサイトはこちら

urawaonsa.com

 

 

LINE公式でお友達登録をすると 初回割引クーポン券を差し上げています。

lin.ee

 

うらわ音叉ヒーリングのブログはこちら

ameblo.jp

どちらを選択するか迷ったとき

こんにちは、グランママ子です。

先日、お世話になっている方から とても条件の良さそうなあるグループへのお誘いを受けました。

お仕事にもつながりそうでしたし、関係者の方々も良い方ばかりなのでどうしようか悩みましたが、結局お断りしました。

以前は人を不快にさせないよう気を使い、あるときは人のために、またあるときは打算もあって、ものごとを選択してきました。

ところがこの選択方法は あまりよい結果を生まないと経験で知りました。

そして最近はその経験から、どちらにしようか迷うとき、ある選択方法を採用したおかげで、ストレスのない快適な生き方ができるようになりました。

最初に断っておきますが、この方法はお仕事上のことでは利用できないかもしれません。

ふだん何気なく下している判断や、個人的なことで選択をせまられたときのおすすめの方法になります。

私なりの方法なので、皆さんに合うかどうかはわかりませんが、何かの参考になれば良いと思い、文章をおこしてみました。

こちらの内容は3分以内で読めます。

 

お世話になっている方からのお誘い

 

公私ともにお世話になっている方から誘われて ある講演会に行ってきました。

この講演をひらいたのは、異業種の経営者が集まった活動団体。歴史が長くあちこちに支部があるそうで、週に1度 早朝からあつまって勉強会などしているそうです。

このとき講演で話された方は、大企業を背負っているとは感じさせないほがらかな女性で、誰もが憧れずにはいられないような 魅力ある方。

講演の内容は、この団体で勉強したことをベースとした経営をして どれだけ自分自身や家族、従業員が幸せに発展しているかということでした。

とても興味深く、すばらしい内容で楽しく聞き入りました。

講演会のあとおこなわれた懇親会で飲みながら みなさんと談笑しているうちに 同席した方から、ウェブ制作のご依頼までいただきました。

そしてみなさんから、この団体に入会してみないかとの勧誘をうけました。

 

私が頭の中で考えたこと

 

・講演会のお話はとてもためになるお話だった

・講演されていた方は魅力的な女性経営者だった

・お誘いくださった方の顔が立つ

・仕事が増えそう

・人脈も増える

・ここに入る流れなのかも

 

入会すると、良いことがいっぱいありそう。

 

私もいちおう個人事業主。たくさんの経営者さんたちと会って営業したり、経営のことを考えて自分の感情より優先しなくてはいけないことがある ということはいちおう常識で理解しています。

みなさんならどうお考えになるでしょうか。

その団体名を伏せているので不信感はあるでしょうが 人生の間には何度かこんな決断を迫られる時があったと思います。

 

心の声にしたがう

 

実は、誘われたときにとっさに感じたものは「ザワザワする」というものでした。

新しいことにチャレンジする前の不安とか心配とかそういったものではなく、「不快」に近い感情でしょうか。

なので翌日、お断りいたしました。

お誘いくださった方はサッパリした気性の方なので、すんなり納得してくれました。その後も良いおつきあいをさせていただいています。

 

実はたったこれだけの話です。

 

心で感じたことに従う

 

じつは頭の中で「あーでこーで、こうなるからこうで・・・。」と考えをこねくり回したこたえより、「パッ」と感じたりひらめいた方が割と正しい答えになることが多いようです。

例えばこんな感情の時は進まない方が良いサイン。

  • なんだかモヤモヤ(ザワザワ)する
  • わからない
  • 楽しそうに感じられない
  • う〜ん
  • たいへんそうだなぁ・・・
  • この場にいたくない
  • ちょっとなぁ・・・

逆にこんな感情なら 頭で考えずに即実行です。

  • ワクワクする
  • 楽しそう
  • よいイメージができる
  • 嬉しい
  • 早くやってみたい(ためしたい)
  • いい気分

 

いつもインスピレーションが教えてくれている気がします。

楽しそうなことを選ぶと、たのしい出来事がおこるのは誰しも経験していることだと思います。(そうじゃないこともあるよ、という人もいますがそれにも理由があります)

人間にそなわった危険回避力や直感力は、実は科学でも かなり以前から研究され実証されているそうです。

わたしもこの直感にたよった選択方法で、いやな出来事に合わなくなりました。

今は感じの良い方やイキイキとしたステキな方々に囲まれ、毎日が平穏。(私にとって平穏と幸せは同義語)

 

みなさんも試してみませんか。

 

さてどうだったでしょう。

どちらを選択するか迷った時、

パッとひらめいた方を選択するか、それとも頭で思考して出す答えを選ぶか

あなたはどちらでしょうか。

 

 

自分自身がつらいときでも 友達のしあわせを祝福できる思考法

f:id:grandmamako:20220225223600p:plain

 

これは「友人や知り合いの幸福を 自分の負の心に引きずられず 心から祝福できる」 思考法です。

この話は 年若い友人や夫に話したところ 「すごい!スッキリする!」とかなり賛同をうけたので こんな話で もし役に立つ人がいればと思い 記事にしてみました。

 

まずはわたしの経験談から話します。

 

友人の息子がオリンピックの聖火ランナーに

 

昨年の東京オリンピックで 友人の息子さんが聖火ランナーをされました。

Instagramで聖火を持って走っている息子さんの写真が投稿されていて、「聖火ランナーするなんて、急に知らされてビックリしました」と載っていました。 

友人に「おめでとう!」と言って伝えたい気持ち。でも心から祝福できない自分の気持ちがありました。

その時の私は、人のことを喜べるような状況ではなく落ち込む出来事がつづき 気が塞いでいました。

Instagramの投稿を見たときの正直な気持ちは「いいなぁ。彼女はきっと晴れがましい気持ちだろうなぁ。でもおもしろくないなぁ」と嫌な気持ちがおきて さらに自己嫌悪に落ち込みました。

「おめでとう!」と思えない今の私を、どうやったらいつものように戻せるのか、考えてみることにしました。

 

彼女と私は同じ次元にいるんだと気づいた瞬間

 

なぜ悲しみにしずんでいる私と 晴れがましい気分の彼女と同じ次元にいるのか。

私はその時の「つらい・悲しい出来事」から自分を切り離し 私と友人の事実だけをみつめました。

「友人の息子が聖火ランナーをした」

「聖火ランナーするくらい、優秀な息子を育てた母親が私の友人」

この事実だけをみつめてみると 自分と彼女は同じステージで生きているんだと理解しました。

そして彼女たちに対してとても誇らしい気持ちになり 心から彼女に「おめでとう!」と祝福することが出来ました。

 

以下もう少し詳しく書いていきます。

 

例えば こんな状況のとき あなたはどう感じるでしょうか

 

・彼氏と別れたばかりでつらいとき、友人が嬉々として結婚の報告をしてきた。

・自分の子供は高卒でやりたいこともなく 毎日ブラブラしているのに 友人の息子は良い大学に入って部活動で活躍中。

・主婦で毎日同じことの繰り返し。やりたいこともたいしてないが 以前仲良くしていた友人は、趣味ではじめたヨガからいまではスタジオを持って毎日が充実しているらしい。

・満員電車にゆられて会社と自宅の往復。休日はゆっくり寝ていたい。外回りで偶然会った同級生の変貌ぶりに驚く。なんとプログラムの副業をはじめたが それが大当たり。本業を退職してとうとう起業。毎年家族で海外旅行に行ってるとのこと。

 

相手の幸せがよろこべない

 

「おめでとう!」

「よかったね!」

「すごいね!」

と口に出しつつ 本心から言えないときもあります。

友人なら喜んで当然なのに心から おめでとうが言えない。

まして自分がつらい苦しいとき、近しい人の楽しいことやうれしいことを喜べないことはよくあります。

そんなときに心からの祝福なんて、かなりむずかしい。

よくありがちなのが「なんて自分は心が狭いんだろう」とか「友達なら喜んでとうぜんなのに できない自分はダメ人間だ」と責めてしまいます。

 

まさに私もそうだったのですが、心から「おめでとう!」と言えた思考法を次におつたえします。

 

いまの自分の「状況」と「自分」を切りはなしてみます。

 

「彼氏と別れてつらい」

「出来の悪い子供を持った母親」

「平凡な毎日を送るつまらない自分」

「つらい、苦しい」

そんな「状況・感情」と自分を 完全に切り離します。

難しいですが、自分の状況を頑張って客観視してみてください。

 

相手の状況を想像力をはたらかせて深堀りする

 

「結婚する」「進学した」「起業した」と短いフレーズで聞くと、なんだかかんたんに手に入れたかのよう聞こえることもあります。でもそんなわけはありません。

 

・お互いやさしさと思いやりのある行動をしてきた。また何度かおとずれたであろう困難もふたりで乗り越え「愛をはぐくみ婚約にいたった」

・勉強と部活の練習。「どちらも両立する努力をしてきたから 良い学校、部活動で活躍」

・家事や生活のことなど「目の回るような作業の合間をぬってインストラクターの資格を取り、クラスを持った」

・本業だけでも実際は大変なのに「時間をつくって副業しながら勉強もし、とうとう起業した」

 

そんな見えない状況があったかもしれないことを ちょっとだけ頭の片隅に置きます。

 

身の回りのことは自分が引き寄せている

 

ステップ1で行った「状況」と「感情」を切りはなし、個になった自分と 相手との関係をみつめてみます。

【相手とは】頑張ってきた人だったり、つらい時を乗り越えてきたり、夢を持って自分を高める努力をしてきた人。

そんなすばらしい人とたまたま私はご縁があり つながっている。

 

どうでしょうか。

自分のことも誇らしくないでしょうか。

よく波動が同じような人同士が引き寄せ合う、類は友を呼ぶといいますが この関係は自分が引き寄せた結果といえます。

 

幸せな人が私の周りにいる=私はそういう次元に生きている

 

幸せ、充実している、夫婦・親子仲が良い。豊か、お金に恵まれている、そんな人と付き合っている自分は実は 同じ次元にいる。そう感じてみてください。

だからあなたが悲しかったり面白くなくても その感情を無視して しあわせな情報が入ってくるのではないでしょうか。

 

また自分の周りが

苦しい、つらい、悲しい、痛い、貧しい、うらみ、つらみ、悪口、不平、ネガティブ

なひとたちと

楽しい、幸せ、ほのぼの、健康、生き生き、充実、成長、豊か、ポジティブ

のひとたち。

自分ははたしてどちらに属しているか。そしてどちらに囲まれていたほうが 自分は幸せだろうか。

どちらの情報が入ってくるほうが 本当に幸せなんだろうか。

このことをさらに考えてみると 相手の幸せも自分の幸せのように感じやすくなると思います。

 

どうしても無理な場合もある

 

でも、もしこの思考法で「そう思うことはできない」「今は無理」そんな時もありますし、それはしょうがないことだと思います。自分をしっかり癒す時間が今は必要なのかもしれません。

相手の方に正直に話して距離をおかせてもらったり、自分が元気になったときにあらためてお祝いしてあげるなど 無理をしないことも大切だということを 付け加えておきます。

 

SNSのキラキラ情報から自分の心を守る

 

「自分がつらいときでも 友達のしあわせを祝福できる思考法」はリアルなお友達や知り合いにはつかえますが、ネットから休みなく流れてくる 幸せそう、楽しそう、充実しているなどの報告をしてくる方々すべてに当てはまるのはむずかしいでしょう。

 

おしゃれなカフェにきた・サークルに参加した・キャンプした・高級料理店でお食事した・ペットを飼った・外車を買った・子供が生まれた・旅行に来た

 

プライベートで起きたステキなことを競争しているかのように 20年前なら知り得なかった他人のキラキラ情報が、今では毎秒ごとに更新されます。

自分の心を楽しませてくれるものなら良いのですが、「いいなぁ、それにくらべて私は・・」と他人とくらべて心がざわついたり 苦しくなったり 悲しくなったりするときもありますよね。

そんなときはSNSをとじる。気になる相手をミュートするなりして自分の心を守る。心を健康にたもつことは 今の時代に必要なスキルだと思います。

 

私はインスタグラムの投稿はしていますが、見たい投稿以外はフォローしませんし、いいねもしません。

Facebookもアカウントは持っていますが リアルでお付き合いのない方たちが多くあまり見ていません。

Twitterは 面白い人や元気が出るような人だけフォローしています。

読んで写真を見て、落ち込んだり、嫌だなぁと思う人はさっさとミュートしたりブロックして 自分がいかに気持ちよく過ごせるかを大切にしています。

 

自分が気にしなくてはいけない人たちは

いつも会っているひと。

直接話しを交わす人。

自分が笑ったら 笑顔を返してくれる人。

泣いたら そばで慰めてくれる人。

呼んだら来てくれる人。

直接会いにやってくる人。

電話してくる人。

手紙をくれる人。

メールをくれる人。

 

リアルでお付き合いのある方だけを 人生の中で大切にしようと思っています。

 

最後にまとめ

 

いかがでしたか。

自分がつらくても「おめでとう!」と心から言える思考法は

・自分の今の状況や感情と 自分を完全に切りはなして考える。

・自分と相手とのつながりを見つめる。

・幸せな人がそばにいる自分は 実はそういう次元にいることを知る。

 

今回書いてみました「自分がつらいときや落ち込んでいるときでも 友人の幸せをよろこびお祝いできる思考法」が あなたのお役にたったらうれしいです。

 

長文を最後まで読んでくださり ありがとうございました。

つたない文章は後で読み返し 何度か更新して読みやすくしていきますので

またぜひ遊びにいらしてください。

 

 

 

 

2人暮らしのコストコ

f:id:grandmamako:20220202094257j:plain

最近コストコが 2人暮らしになった私たちの生活スタイルに合わなくなってしまった理由と、コストコには長いことお世話になったのですが、その中でちょっとした疑問も浮かんできたので そんなことも色々感じたままに書いています。

息子たちがいた頃のコストコの買い物

f:id:grandmamako:20220202105517j:plain

息子家族がいた頃は5人暮らしで、食事の内容も若い夫婦にあわせてボリュームのある食生活でした。

なのでコストコでのお買い物に「食べきれるかな」と心配したことはなく、冷凍保存しても ほどなく食べきっていました。

当時は今のような食事改善(QOL週間集中プログラム・食事改善指導を昨年の5月から受けてます)などしておらず、何でも好きなものを食べておかわり自由。息子は好ききらいがはげしくて、エンゲル係数高めな家族でした。

コストコベーグルとコストコマフィン

f:id:grandmamako:20220202105513j:plain

ベーグルチーズベーコンたまごサンド(昼食)

ベーグルは腹もちが良くて、私には半分くらいがちょうどよい。

f:id:grandmamako:20220202105457j:plain

焼きベーグル(昼食)にはちみつバターやジャムをつけて。

実は私、とても食いしん坊なのでパンコーナーからお惣菜コーナーが大好きです。

どっしりと重いブルーベリーマフィンやベーグル、焼きたてのロティサリーチキンや魚貝たっぷりのチョッピーノスープ。パンチェッタ&モッツァレラのピザ!

見てまわるだけでワクワクします。

f:id:grandmamako:20220202105504j:plain

マフィンランチ(昼食)

マフィンとベーグルは必ず購入。残ってもラップにくるんで冷凍保存。

f:id:grandmamako:20220202105509j:plain

モーニングマフィン(朝食)

今では考えられないくらい、子供が好きそうなメニューです。しつこいようですが今では、食事改善を受けはじめ食事の様子はガラリと変わりました。

息子は独立。夫婦2人暮らしに。

f:id:grandmamako:20220202105501j:plain

必ず買っていたロティサリーチキン(夕食)

ところが今は息子たちが独立したので 夫とふたり暮らし。

先日コストコの広い店内を歩き回って、さみしいことにコストコは、50代夫婦ふたりの生活に合わなくなってしまったと感じました。

何を見てもふたりだと食べきれないなぁ。冷凍保存して食べつづけても飽きてしまうし、ほとんどが大容量サイズ。

 

コストコ購入品

f:id:grandmamako:20220202160213j:plain

一気に地味なラインナップ。選んだものは

  • 賞味期限が長いもの
  • 保存が効くもの
  • 食べつづけて飽きないもの

なので 買ったものはこんな感じになってます。

  • クエン酸(疲れているときなどに)
  • オイコスヨーグルト(タンパク質が摂れるので。でも賞味期限が半月ほどなのでギリギリ食べられるかどうか)
  • ルイボスティー(200パック入り!かなり多いかも)
  • 料理酒
  • フィッシュアンドアーモンド(夫のおやつ)
  • おとなのふりかけ〈夫のお弁当用)
  • サバ缶(保存が効く)
  • さくらどりの胸肉(小分けにして冷凍します)
  • ロティサリーチキン(食べきれないかも)
  • エプソムソルト(半身浴をするので。デトックス効果。お湯が柔らかくなります)
  • 石鹸(マヌカハニー入り)

コスパがそれほど良くない

こちらはいろんな方がおっしゃっていて、例えば大容量の洗剤や調味料、食材なども計算をしてみたのですが 単価計算してみるとおもったほど安くはないんですね。

中には安いものが混じっているのでそこで惑わされるんですけど(安い価格の商品を目立たせ、そのなかに通常の値段のものを並べる、◯◯◯ホーテと同じ手法?)

今回購入したエプソムソルトも【2.5kgで900円弱】は安い!と思ったのですが

お湯200Lに対しバスソルト250gで1回分なので、全量2.5kgは約10回分になります。店頭通常価格は900円程なので、1回あたり90円くらい。

amazonで探した【アースコンシャス 国産エプソムソルト1280円(2kg/20回分)】は1回あたり64円でした。

380円の違いで倍の回数つかえます。そう考えるとアースコンシャスかなりお得かと・・・。

ただし食材の牛肉や魚介類や果物などは、品質や直輸入などの価値が上乗せされているものもあるので すべて同列には考えられないことは付け加えておきます。

日本住宅に合わない保管場所問題

大容量洗剤や柔軟剤、トイレットペーパー類、大量の食材。保管場所を取るため、狭い日本の住宅には合わないなんてところもあります。

専用の冷凍庫や大きな保管庫などがあれば解決できそうですが、そこも小さな暮らしを目指しているわが家の価値観に合わなくなってしまったかと。(まだまだモノがおおいのですがw)

今回はコストコでの買い物が2人暮らしのわが家には,、合わなくなってしまったというお話でした。

みなさんのお宅ではどうでしょうか。2人暮らしでも、上手に保存したり調理に工夫されたりしてますか。

工夫されていることなどありましたら、参考にしてみたいのでぜひ教えて下さいね。

コストコオンラインショップでお買い物してみたお話

www.grandma-life.com

 

 

おうちでレザーワーク〜ハンドルの作り方

f:id:grandmamako:20220124090958p:plain

さいきん編み物をはじめて トートバッグのボディが仕上がったので レザーハンドルを付けることに。

ハンドルをレザーにするだけで、プロっぽい仕上がりのバッグになるので みなさんにもおすすめしたいと思い記事にしてみました。

こちらの記事ではレザーの切り口の処理の仕方からぬい付けまでを画像をまじえて解説しています。

 

使用した革

 

今回使用したレザーは、ハシモト産業のオイルダコタ、クロームとヌメのいいとこ取りのあつかいやすいレザーです。

1デシ(10cm✗10cm)@78円 レザー1枚230デシ(半裁)を購入すると18000円ほどです。

 

hashimotoindustry.com

レザーを購入する場合、関東にお住まいの方でしたら 革の問屋が多い浅草橋がおすすめです。おもわぬお値打ち品に出会えます。

 

革の裁断

 

f:id:grandmamako:20220123154828j:plain

厚さ2mmのレザーを幅3センチ 長さ36センチ(手提げなので)に裁断。裁断はカッターで。

ハンドルの幅は 1.8センチから2.5センチ位までが持ちやすいかと思います。3センチくらいになるとちょっと太いですが、見た目がかわいいので3センチにしました。

トコノールで裁断面の処理

 

f:id:grandmamako:20220123163547p:plain

切り口をトコノールで磨きます。

 

f:id:grandmamako:20220123154837j:plain

トコノールを綿棒でぬりつけてから木綿のはぎれで磨きます。

 

f:id:grandmamako:20220123162839p:plain

ビフォアアフター。

 

ネジ捻で跡をつける

 

f:id:grandmamako:20220123154903j:plain

ネジ捻ではしから3ミリくらいのところに ぬいしろの跡をつける。

 

菱目打ちでぬい穴をあける

 

f:id:grandmamako:20220123154913j:plain

菱目打ちレザーパンチを使って 縫い穴をあけていきます。私は4mmピッチで1目・2目・4目持っています。他にも菱目打ちも持っていますが、金槌でゴンゴン叩かなくてはいけないので、最近は作業のしずかな このレザーパンチを愛用しています。

菱目打ちのピッチはだいたい4mmか5mmのどちらかを使います。1目、2目、4目の3本があるといいのですが、最低でも1目と4目が必要です。

なぜなら、最後のあたりでピタリと等間隔で穴を開けられると良いのですが、目と目の間がたいていは狭かったり広かったり。そんな時の調整に1目を使います。

 

f:id:grandmamako:20220124084707p:plain

サクサク穴あけがたのしい。(開けているのは夫)

 

いざ!縫っていきます

 

f:id:grandmamako:20220124093814p:plain

ビニモの手縫い糸は 色が豊富でロウ付けもされていて手軽につかえます。

 

f:id:grandmamako:20220124091025j:plain

かわいらしく 並縫いで縫いつけていました。

 

完成

 

f:id:grandmamako:20220123155006j:plain

 

レザーハンドルのかんたんな作り方、いかがでしたでしょうか。

レザーのハンドルを付けると、ちょっとプロっぽい感じにバッグが仕上がります。今回は切り口をトコノールで処理いたしましたが、切りっぱなしでもかわいい。またステッチを入れず、バッグに取り付けるところだけ目打ちで穴を開けて ハンドルを縫いつけても大丈夫。 

レザーは敷居が高いとは思わず、作品の幅が広がるのでぜひチャレンジしてみてください。

 

レザーの下処理動画

 

youtu.be

今回使用した道具・資材はこちら

菱目打ちはこちらがスタンダード。

 

この冬、編みものをはじめました。

f:id:grandmamako:20220121104512p:plain

母から毛糸の靴下送られてくる

去年からなん度か 母から手編みのくつ下が届くようになりました。(右下画像)夢中になっているようで、私の息子のところへもちょくちょく送っているようです。色の合わせ方が絶妙にかわいくて わが母親ながら毎度感心してしまいます。

祖母、母、私と 何かしら作っているのが好きな人種のようで

祖母は私が小さいころより 丸く削った発泡スチロールに色とりどりの糸を巻き、美しい手毬を作ったり 紙ねんどで作ったオブジェに絵の具でカラフルな彩色したり、折り紙をかさねて小さなオブジェ作ったり。最近はタバコの包みの銀紙をつかって、大きなカゴを編んでいました。

祖母の家は北海道で、ちいさな家でしたが居心地がよくてあたたかく 必要なものがちょうどよく収まっていて そして掃除のいき届いた家。

祖母は家の中の仕事を終えると 私が子供の頃に孫から送られた犬の柄のマグカップにインスタントコーヒーをつくり「どっこいしょ」とソファーに腰掛けて それからテレビを流して作りはじめます。                

私はレザーでカバンを作ったり、がま口の小物を制作したりしていますが レザーや材料が置いてある部屋はこの時期とても寒いので部屋の行き来をしなくてすみ、型紙もなく裁断もしないので アクションが小さい編み物は 私のようなナマケモノには合っているかも。このたび 母から送られてきたかわいいくつ下を見て「ニットにチャレンジしてみよう」といそいそと100均で毛糸と編み針を購入してきて 編みはじめてみました。

 

ダイソーで毛糸と編み針を購入

f:id:grandmamako:20220122092453p:plain

100均といえども、なかなか色合わせが楽しい可愛い色が並んでいて、創作意欲をかきたててくれます。

選んだ毛糸は地味なグレーと紺色、辛子色、赤。編み針は7mm・8mm・10mm・12mm。細い編み針は太い毛糸2本どりでトートバッグを縫いました。

後ほど トートバッグの記事も載せようと思います。

ところで細い号数の編み針は きちんとしたものを購入した方がよいとの意見が多いようですが、太い編み針は100均でもOKらしいです。私も使ってみて特に編みづらいなどは感じませんでした。

祖母と同じようにお気に入りのカップにコーヒーを淹れて、音楽を流して 細編みをサクサクサクサク。手の空いたときや、夫が帰宅して食事も終わり まったりおしゃべりしながらサクサク。ニットっておしゃべりしながら作れるんだ とあらためて感動。

ティーポットやカップのコースター、トートバッグを編み終わり、ちょうど湯たんぽカバーがすりきれていたので、つくりはじめ 毛糸の湯たんぽカバーが完成。

以前の湯たんぽカバーは、もともとおまけで付いてきたものなので生地がうすく 低温やけどしそうで気をつけて使っていました。新しいカバーは地厚でほんわか暖かさが伝わって なかなか良い具合です。

もう少し上手に編めるようになったら、かわいい色や変わった毛糸を色々集めて ニットバッグを作ってみたい とピンタレストで参考になりそうな画像を集めたり You Tubeで編み方の勉強をし始めてます。

ところでなんと、夫も編み物をしたいそうで 今週末に作り方をおしえる予定。まずはかんたんなコースターからチャレンジしてもらおうかな と考えています。

 

 

 

 

不用品を販売できるメルカリは断捨離の味方

f:id:grandmamako:20220119091355j:plain

(さいきんの断捨離品)

断捨離のため、ポイポイ捨ててきましたが 今ではかなりメルカリのお世話になっています。

使わなければ捨てられる運命のモノですが、そんな不必要なモノを欲しいと言ってくださる人がいて、捨てずに済みさらに幾らかでもお金に変わるので 嬉しい。

また私自身も、お買い物で何度か利用しています。

ただメルカリで売られているものはすべて安いわけではないので、購入前にリサーチしてから購入する方が良いかもしれません。

私は新品で良いモノがあれば購入前に、Amazonや楽天などで価格を調べて比較し、お安ければ購入させていただいてます。

最近も ドクターマーチン(ブーツ)がかなりくたびれていたのですが 新品で購入となると26800円。ところがメルカリで新品が半額以下(並行輸入品)でしたがまったく問題のないお品物で ラッキーでした。

メルカリに出品する時はアプリを利用すると簡単で、スマホで商品を撮影して 商品説明や売りたい金額などを入力、簡単に出品できてしまいます。

売れた金額はメルカリで購入したものに当てたり、メルペイ(電子マネー)に変えたり、現金を振り込んでもらうこともでき、ほんとうに便利なシステムです。

 

コストコオンラインショップでお買い物。

 

f:id:grandmamako:20220117091031j:plain

いつもは楽天かAmazonで購入することが多い家電製品なのですが、価格を比較してたところなんと2000円以上お安かったので はじめてコストコオンラインショップでお買い物をしました。

コストコオンラインショップ購入品

 

ラッセルホブスの電動ミル ソルト&ペッパーです。食材にまんべんなく塩をかけるとき <手を洗って塩を指でつまんでぱらぱらっとふりかけ また手を洗う> この手間をはぶきたくてずっと電動ミルを物色していました。他にも

・カークランドシグネチャー オーガニックホールビーンブレンド ミディアムダークローストコーヒー 907g

・ヨーロピアンデザインポルトガル製ハンドタオル

タオルはかなり厚手のジャガード織りで、丈夫で長持ち。水けをよく吸ってくれるのでキッチンの手拭きにかけています。3枚セットで1000円しないのでこちらは良い買い物をしました。

 

カークランドシグネチャー オーガニックホールビーンブレンド

 

コーヒはスターバックスの200g1500円くらいのものをいつも購入しているのですが、このコストコのオーガニックブレンドコーヒーは1kg1800円ほどと大変安くて、試しに購入してみました。

ミディアムロースト系のあっさりした飲みやすいコーヒーでした。私はもう少し濃いコーヒーが好きなので少々もの足りなかったです。

 

コストコオンラインショップで購入するメリット

 

オンライン商品の価格はひとつひとつ送料が組み込まれていますので、現地で購入するより高いイメージですが

・広い店内で商品を探す労力

・自宅まで持ち帰る労力

・買い物にかける時間

・交通費(ガソリン代)

をかんがえると高い買い物とは思いません。(ですが残念なことに生鮮食品の購入はできません)

 

オンラインでもコストコ会員証が必要

 

コストコオンラインショップでお買い物する場合もやはり コストコ会員に申し込むことが必要になります。

・ビジネスメンバー(法人)    3850円+税

・ゴールドスターメンバー(個人) 4400円+税

(年会費になります)

 

ご家族がおおく、コストコで直接買い物をされるのであれば 年会費を支払ってもお得かと思います。ですがネットでお買い物の場合は、欲しかった家電製品を扱っていれば なんとか年会費の元は取れるかもしれません。

 

家電もそうですが、オンラインショップの品揃えは豊富とはいいがたいです。まだこれから商品数を増やしていくのかもしれませんが、2022年現在はまだまだ品薄な感じです。

 

わが家では

 

わが家の場合も子供も独立し夫婦ふたりなので、次回の更新はしない予定です。

 

でも電動ミルは買ってよかった家電製品のひとつになりました。調理のリズムがスムーズになりごきげんです。

 

 

 

 

富士山はすばらしい。

f:id:grandmamako:20220113170550j:plain

(山中湖からの富士山)

 

富士山を見たのは旅行で行き来する飛行機から、そしてここ埼玉の見晴らしの良いところからもいく度となく富士山の勇姿は見ていました。

でも「あぁ、富士山ね」くらいにしか思っていなかったのです。

ところが人生ではじめて、富士山を間近で見た3年前 富士山の麓でキャンプをしたときの出会いは忘れられません。

息を呑むような大きさと美しさ、圧倒的な存在感にただ息をのみ いっぺんで大好きになってしまいました。

 

そして今年(2022年)気持ちあらたに新年を迎えたく思い 1月2日に富士五湖のひとつの山中湖に向かいました。 

富士山の魅力はその美しいかたちと季節や時間によって姿が刻々と変化していくところ。

そしてまわりに他の山のない、ただ1座で(座とは山の数え方です)そこにそびえていること。

 

山脈が連なっていると、人は意識せずとも山の存在を常に感じています。

f:id:grandmamako:20220114095157j:plain

(イメージ画像)

 

 

ところが富士山は そんな心の準備をさせない。

車で走っていると、建物や小高い山にかくれていた富士山が突然「ドカーン」と現れる。

f:id:grandmamako:20220113170541j:plain

(朝に撮影した赤富士)

 

そしていつも自分の想像をはるか超える巨大さ。

なので遭遇するたび「大きい!すごい!」と驚かされます。

そこいらのアトラクションより衝撃があります。

 

よく空や海を見てなぐさめられたり、癒やされたりすることがあると思いますが そのときに感じる気持ちとはぜんぜん違うものを富士山から感じます。

火山のせいなのか感じるのは エネルギー。(私だけかもしれませんが)

そのエネルギーのおかげで吹っ切れるのか、富士山を見るとスッキリさせられる そんな気がします。

 

また行きたい。

また会いに行きたい。

そんな恋心をいだきながら 最近は過ごしています。

 

富士の麓に住んでいる人たちは 前世で徳を積んだ人たちなのかもしれない(グランマ談)

 

フォトグラファー佐野寛了さんの「これが静岡の日常」と題して投稿された写真が、SNSをざわつかせたという記事です。載っている写真におどろきます。

www.huffingtonpost.jp

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

f:id:grandmamako:20220113170717j:plain

山中湖に着いて振り返ったら みごとな彩雲でした。

 

 

 

 

Canvaでヘッダー画像がかんたんにつくれます。

いままで使っていたブログのヘッダー画像(ブログの最上部に載せている画像)を変えたくなり Canvaを使ってデザインしました。

 

■今までのヘッダー画像(PC用)

f:id:grandmamako:20220111102842j:plain

 

Canvaとは

Canvaは70,000点を超える豊富なテンプレート、30万点を超える無料で利用できる写真、目的にあったフォントの数々を利用し、オリジナルのデザインを作ることができます。

名刺やチラシ、企画書などビジネスシーンで役立つものから、ポストカードやSNSの投稿画像など、プライベートに使えるものまで、幅広い用途に対応してます。※Canva ホームページより

 

イラストや写真などもたくさんあるので どう組みあわせたらよいか迷いますが、私の場合は気に入ったテンプレートをいくつか選び そのなかの画像やイラスト、色やフォントを変えながらデザインを組み立ててみました。

 

f:id:grandmamako:20220111103804j:plain



Canvaで「ヘッダー」と検索すると たくさんのテンプレートが出てきます。

 

このテンプレートの中から気に入ったデザインを選んで、好みにそって色やフォント、画像やイラストを差し替えていくと かんたんにオリジナル画像ができあがり とても楽しい作業。

 

■選んだテンプレート

f:id:grandmamako:20220111110920j:plain

 

こちらのイラストの女性の描きかたがシンプルで洗練されていて とても気に入りました。

また ブログは朝書くことが多いので「Good morning!」もぴったりな感じです。

 

私のブログは「これから何かあたらしくはじめたい」という人へ、アイディアの提供や 微力でも背中を押すような内容にしたいので、看板となるヘッダー画像は「やさしいおねえさん」な感じにしてみようと思います。

 

■新しく制作したヘッダー画像

f:id:grandmamako:20220112161347j:plain

 

■およびアイキャッチ画像

f:id:grandmamako:20220111143217j:plain

 

ちなみにこちらは すべて無料の素材を使って制作してみました。

いかがでしょうか。

 

Canvaでは

・名刺

・チラシ

・ポスター

・ホームページのトップ画像

・ツイッターやブログのヘッダー

・You Tubeのサムネイル

 

など すべて無料で制作することができます。

また有料会員になると さらに高品質な素材が無制限で利用できます。

 

スマホでもアプリを使って利用できて とても便利。

おすすめのデザインツールです。

 

Canva

https://www.canva.com/

 

 

 

 

ちかごろの断捨離品。

f:id:grandmamako:20220108085413j:plain

お部屋の整理整頓しながら

 

(これは最近使っていないなぁ)

とか

(これから使うことあるかな?)

 

と感じたものは、スマホでさっさと写真を撮って

フリマアプリで出品しています。

 

昔はヤフオクくらいしかありませんでしたが

今はスマホで撮影、かんたんにポイポイ出品することができて 便利です。

 

長いこと使っていなかった 鋳物製のフライパン。

かなり使用感もありますが 探されていた方がいてその方のもとへ。

 

毛糸玉をいれていた籐かごや シルクの刺し子生地、ブランド物のバッグなど

 

ここ数年 使っていなかったものたち。

 

送られた先で使われて ものとしての寿命をまた

伸ばしていって欲しいと思います。

 

 

ウェブサイトへの投資と回収について。

f:id:grandmamako:20220108081543j:plain

 

昨年 ウェブサイト制作させていただいた

クライアントさまから うれしいお知らせがありました。

 

ウェブサイトからのお客様が成約につながった

とのことでした。

 

やっときてくれた!と私もとてもうれしく思いました。

 

その後も続いてサイトからの問い合わせがきているそうで

一所懸命に制作したサイトがお役に立って 本当に良かったと思います。

 

ウェブサイトに投資をして

いつ頃回収できるか、プラスにできるか

 

個人事業主、経営者様なら とても気になるところだと思います。

 

そしてやはり 丁寧に更新を続けているサイトが

売上をあげていく、そのように感じます。

 

ウェブサイトは 作って載せたら終わり ではなく

実はその後 手をかけ育てていくのが 肝心。

 

グーグル検索でヒットしてもらうには

ページ内の記事を更新し続けることが必要です。

 

キーワードが増え、記事内容が増えれば

グーグル検索でヒットしやすくなる

 

日本には約1億のウェブサイトが存在するそうですが

(非稼働サイトを含む)

 

1/100,000,000のサイトを探しもらうためのアクションを

おこす

 

出来上がったページ内のキャッチコピー/キャッチフレーズを

見直したり

定期的にページをリニューアルするなども

おすすめです。

 

いちばん手軽にできるのは ブログ。

 

実は先ほどご紹介した クライアントさまも

ブログを掲載し始めたら お客様からのお問い合わせがきたとのこと。

 

いまではブログを定期的に更新されていて

お問い合わせが増え、契約にもつながっているそうです。

 

キャリアがあり 誠実な方なので ブログの記事にもお人柄がでていて

それら併せて お客様からみた魅力につながっています。

 

 

 

ホームページを作ることによるメリット

 

☑売上が上がる。

 

☑️企業の信頼や安心感を伝え、イメージアップにつながる。

 

☑️低コスト 24時間365日稼働させられる

 24時間 情報を提供できる。

 

☑営業販促ツールとして利用できる。

 

☑広告費などのコストの削減。

 

などがあげられます。

 

 

ウェブサイトヘの投資とは

24時間働き続けてくれる 優秀な営業マンを雇う

そのような感じでしょうか。

 

そしてその営業マンが働きやすい 営業しやすい環境を整えていく

(記事の更新、サイトの見直し、ブログの更新) 

 

それらが売上につながり いちはやく投資の回収となります。

 

 

※Grandma Designではサイトのアフターケアーをの仕方について

 また出来上がったウェブサイトの運営の仕方なども

 「サーバー管理費」「サイト運営費」などとして毎月請求することなく

 制作とセットにして 運営講座を無料でひらいています。

 

 

■ご質問、ご依頼はお気軽にメールにてお問い合わせください■

 

お問合せフォーム

2022年 明けましておめでとうございます。

昨年は コロナ、コロナでいろいろと我慢の年だったなぁと思います。

みなさまは どうお過ごしだったでしょうか。

 

私は去年からですが 年のはじめにスローガンを決めて

ことあるごとに思い出しては過ごしました。

 

去年のスローガンは「さわやか」

 

たとえば腹の立つことで「こんにゃろ」と思っても

(そうそう「さわやか(スローガン)」だったわぁ)

 

と 嫌なことはさっと流す。

 

これは私にとって とても役に立ちました。

たまに起きてしまう嫌なことを さらっと流し

不快なことも さわやかに対処。

 

おかげで大きなトラブルに発展せず 

いつまでも嫌な気持ちに引きずられず

なかなかよい年を過ごせたと思います。

 

今年の夫のスローガンは「平常に戻る」だそうです。

やはりコロナで 旅行、キャンプ、山登りなど

我慢してきたからでしょうか。

 

おみくじで大吉を引いた人(夫)とは思えない おだやかなスローガンだなぁと

思いますが(笑) 夫らしいともいえます。

 

私は 昨年からある予感がありました。

 

「来年はきっと 出しゃばって馬力を効かせた

いつものような 無理はできない年になりそう」

そんな風に感じていました。

 

実は年が明けた2日から 大好きな富士山を見に行ってきたのですが

ドライブ中にふと立ち寄った神社で 夫婦で来られたお礼と

それから 今年の決意と応援のお願いをいたしました。

 

「今年は 日々を大切に謙虚に

みなが幸せで過ごせるよう 私もがんばります。

応援よろしくお願いいたします」

 

そしてそのあと おみくじをひいたらなんと

「謙虚に日々を生きれば またよい日がおとずれる」

 

のようなことが書かれていて びっくり。

やはり今年はそんな年になるのだなぁと 思いました。

 

でも 謙虚ってことばをスローガンにするには

なんとなく 私には抵抗があり

(夫から「謙虚?あんたが?無理でしょう」と笑われました)

 

思い出してみて すっと胸に入るような言葉はないかと

連想類語辞典で「謙虚」を検索してみました。

 

そのなかで見つけたことばは「つつましやか」

そして「誠実」

この2つ言葉がしっくりしました。

 

「つつましやかに そして 誠実に」

 

思い出したら フッと心が軽くなる。

気づいたら カリカリしている感情に

ゆとりが生まれる。

 

そんなワードがいいように思います。

 

みなさんの今年のスローガンはなんでしょうか。

 

 

f:id:grandmamako:20220114104840p:plain